top of page



【hanada+】中国の罠にハマった河野太郎と日本端子
火のないところに煙を立てる天才・朝日新聞は、日本端子の問題をなぜ追及しないのか。
いまなお「モリカケ、桜」に御執心の「立憲共産党」も、この問題にはなぜダンマリなのか。
政治家の利益相反問題は、河野太郎が総裁候補になり得ないヒラ議員であったとしても許されることではない!
2021年10月29日


【Hanada+】ウイグル人「強制労働プログラム」
「人権の党」である公明党はなぜ、ウイグル対中制裁に慎重なのか。
「根拠なければ」と山口那津男代表は述べているが、真っ赤なナイキのシューズがウイグル人の血で染まっていることをご存じないのだろうか。
我々の日常の購買行為が、中国による少数民族の弾圧に加担していた──。
2021年4月20日


2020/12/05【プレミア公開】NIKE,あんなCM作っておいて、自分はウィグル人強制労働防止法案に反対? 酷すぎるダブスタ【文化人ウィークエンドlive】
【プレミア公開】NIKE,あんなCM作っておいて、自分はウィグル人強制労働防止法案に反対? 酷すぎるダブスタ【文化人ウィークエンドlive】■本日のメンバー限定ライブは概要欄orメンバー専用再生リスト
2020年12月5日


2020/11/28【右向け右】第341回 - 山岡鉄秀・情報戦略アナリスト × 花田紀凱(プレビュー版)
ウイグル人強制労働プログラム
11月27日金曜夜10時、第341回のゲストは、情報戦略アナリストの山岡鉄秀さんです。
加藤勝信官房長官は11月18日、中国当局によるウイグル人などに対する人権弾圧について「懸念をもって注視をしてい…
2020年11月28日


2020/11/26【寄稿紹介】月刊Hanada2021年1月号
【中国の少数民族支配】
山岡鉄秀 あの有名ブランドも加担!ウイグル人強制労働プログラム
2020年11月26日
bottom of page


